こんにちは!!毎日抱っこ紐のエルゴにお世話になりすぎて、エルゴマニアになってしまったチヒロです!
エルゴ360の口コミを今日は紹介します!!
私もエルゴアダプトを購入するときにどちらにしようか超悩んだのです。
エルゴ360の一番のメリットは何と言っても前向き抱っこ!!
赤ちゃんも進行方向が見えるから、景色が変わって楽しくないわけがない!!!!
実際にエルゴ360を2年間愛用しているママさんに、口コミ体験談をインタビューしてきたので紹介しますね。
エルゴベビー・360(スリーシックスティ)ベビーキャリアとは?
360度全方位で抱っこができる、エルゴの中では比較的新しいモデル。
2014年に発売されました。
普通の対面抱き、腰を赤ちゃんで挟むように抱っこする腰抱き、おんぶ、そして前向き抱きの4wayで赤ちゃんの自然なすわり姿勢を実現しています。
エルゴで前向きだっこができるのはこの360だけです。
カラーも最初はグレーと黒の2種類だったんですが、今は4種類あります。
エルゴ360口コミインタビュー
どうしてエルゴ360を選んだの?
仲の良いママ友からエルゴ360が使い勝手がいいと聞いて、実際に抱っこさせてもらいました。
その時に使い心地が良かったので、購入を決めました!!
以前使っていたものが、肩のみに負担がかかるのもので大失敗。
新生児くらいの軽さの赤ちゃんでもかなり肩が痛くなってしまいました。
たった10分くらいの抱っこでも、きつくなってしまったので、それと比較するとエルゴ360はとても楽だったので非常に満足しています。
とにかく長時間抱っこをしていても体への負担が少ないのでとても助かります!!
前抱きも子供が気に入って、機嫌が悪い時もすぐにご機嫌になってくれるので助かります。
もちろん対面にできるので子供の顔が見えるので安心して抱っこもできます。
エルゴ360のデメリットってある?
悪い点は、新生児用のインサートを着用した時に、なんだか抱っこすることへの不安が残ってしまうところです。
噂通りインサートは難しかった。。。
あとは、腰ベルトが普通のエルゴと違ってマジックテープなので音が気になります。
寝かしつけで使った後にお布団に置く時にはかなり慎重になってしまいます。
実際に失敗したことも何回かあるので、そこはちょっとダメな点かなぁ。
エルゴ360まとめ
今日は実際にエルゴ360を使っているママにインタビューしてみました!
私が使っているエルゴパフォーマンスもエルゴアダプトもいいんですが、360も前向き抱っこができるということでかなり惹かれます!!
抱っこ紐を嫌がる、ベビーカーも乗ってくれないという悩みがあればエルゴ360にすれば解決するかもしれませんね。
今はまだおとなしくエルゴアダプトに入ってくれていますが、歩くようになってくると周りを見たがると思うので私ももう少し口コミを調べて、購入も検討してみようと思います!